Nitta Engneering for Architecture
新田 貴太男
学歴
1976年 広島工業大学 工学部 建築学科 卒業
2003年 広島大学大学院 工学研究科 博士課程(後期)修了
「藤谷義信 構造力学研究室」
職歴
1976年 石井建築研究室 入室
1977年(株)鋼建設計 入社
1978年(株)青木設計事務所 入社
1986年(有)構造プラン 設立
2005年(有)構造プラン 退任
(有)新田建築工学研究所 設立 現在に至る
受賞歴
1996年(社)日本建築構造技術者協会JSCA賞努力賞
「総領町高齢者能力活用センターの構造設計」 ..........(総評)
2011年(社)日本建築学会 中国支部 中国建築文化賞(構造部門) new
「玖珂クリニック研修所」 ..........(総評)
受賞歴(構造担当)
2000年 ひろしま街づくりデザイン賞:建築部門
「広島アートファッションアカデミー」
2001年 第8回しまね景観賞:民間建築部門
「総合福祉施設 ミレ青山」
2003年 呉市美しい街づくり賞 建築賞
「マグナムマリンオフィス」
教育活動
1997年〜2000年 広島工業大学 非常勤講師
2008年〜 広島工業大学 客員教授
学会活動
1994年〜1997年 (社)日本建築学会中国支部 建築構造教育小委員会委員
1999年〜2001年 (社)日本建築構造技術者協会中国支部 技術委員長
2000年〜2005年 (社)日本建築学会中国支部 学術委員会 委員
2000年 (社)日本建築学会 鳥取県西部地震災害調査委員会 調査グループ幹事
2001年〜2005年 (社)日本建築構造技術者協会中国支部 副支部長
社会活動
1987年10・3 第41回中国弁護士大会シンポジウム(広島グランドホテル)
「分譲マンションに於けるコンクリート早期劣化問題」 パネラー(主催:中国地方弁護士会連合会)
1996年1・24 簡易保険創業80周年記念シンポジウム(メルパルク広島)
「災害に強いまちづくり」 パネラー(主催:中国郵政局)
2007年10・19 改正建築基準法講習(コンベックス岡山 国際会議場)
「改正法の目指す建築物の設計と手続きの流れ」 講師(主催:岡山県建築士事務所協会)
学位
博士(工学)広島大学 2003年8月【ボイドスラブの構造特性に関する研究】
資格
構造設計一級建築士(交付番号4112)
一級建築士(登録番号157528)
建築構造士(登録番号K8202800)
所属団体
(社)日本建築学会(会員番号9503071)
(社)日本建築構造技術者協会(会員番号8202800)
[back]